<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RECENT TRACKBACK
SEARCH
アクセス

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2020.03.22 Sunday  | - | - | - | 

区立こども動物園 高島平分園

高島平を散歩してまわったけど散歩というか自転車でグルグルしてたので、今になるとどの順番で回遊したか記憶が曖昧で悲しいけれど老化を認識しちゃうアラフォー主婦が一人。
 
でもって、チビ姪が来てるわけでもないのになんとなく小動物に癒してもらいに行ってきたわ。
区立こども動物園高島平分園

動物園といっても、ヤギやヒツジやモルモットなんかの触れ合える小動物ばかり。普段は遊べないけど小さなポニーも柵の中に居たわ。あと花粉症には近づけないけどインコなんかも鳥舎があるのよね。

土曜の午後なんて来る人もまったりなのかと思ったら、ヤギ&ヒツジの餌やりタイムだとかで14時半ごろは子ども達が襲撃に来たのかと思うくらいどこからか集まってきて大騒ぎだったわ。

その隙に、大きなお友達(私)はモルモットとこっそり戯れてよ。
区立こども動物園高島平分園

係りのお姉さんや小中学生のボランティアの子ども達がいるので、お願いすると膝の上にタオルを敷いてモルモットを連れてきて乗せてくれるの。かわいいので凝視してたら、食べられると思ったのかビクビクしてるみたいだったけど、それは気のせいできっとただ寒かったのね。
モルさんが疲れてしまうので、ふれあえる子はその日によって違うみたい。毛色や毛並みが違う(品種が違う?)モルモットがいっぱい居たけれど、残念ながらご指名は出来ないのでワガママを言って困らせたらダメよ。それと口の周りに手を出すと噛んでしまうことがあるから気をつけて下さいって言われたので、小さい子を連れた大人はちゃんと見ててあげてね。ときどき係りの人の話をちゃんと聞いてない大人もいるので大きいお友達(私)の方がハラハラしちゃったわ。

たまにだけどポニーに乗ったりするイベントもやってるそうよ!
詳しくは区のホームページから確認してね。運営してるNPOの優しいスタッフさん達がブログでいろんな催しのお知らせなんかもしてるみたいよ。

【板橋区立こども動物園 高島平分園】 板橋区の公式ページ
板橋区高島平8−24−1(徳丸ヶ原公園内)
2014.03.08 Saturday 12:53 | comments(2) | trackbacks(0) | 板橋子育て事情 | 

「板橋区子どもを被ばくから守る会」の署名活動

板橋区の未来ある子どもたちの(自然・医療による被ばくを除く)被ばく量をゼロに近づけるための署名活動が始まってるのでお知らせします。

「板橋区子どもを被ばくから守る会」とは・・・
福島原発の事故による放射能漏れのニュース以降、Twitterでのやりとりをきっかけにした有志の方々が、板橋区での子どもの外部被ばく・内部被ばくに関する情報交換をするためにmixiでコミュニティを作ったところから発足した集まりです。(特定の 政治・宗教・ 思想団体等とは関係ありません)

【板橋区子どもを被ばくから守る会】
 http://itabashi-kodomo.jimdo.com/

板橋区子どもを被ばくから守る会

『mixiコミュニティ 板橋区子どもを被ばくから守る会』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5663925
現状では、情報交換に参加するにはmixiのコミュニティに参加することが必要なのですが、安心して話せる環境である必要性のため非公開とし、コミュニティへの参加は承認制になっています。

じつをいうと自分の子どもは義務教育を終えているので、自分自身は放射能汚染に関する取り組みについてはそれほど積極的ではないのですが、板橋区での放射能関連の対策については知りたいと思っているのでコミュニティには参加させてもらって情報をいただいています。
そういった経緯で今回活動の一部を紹介することにしました。

署名にご協力いただける方は【板橋区子どもを被ばくから守る会】のHPより、署名用紙をダウンロードして下さい。提出先は公式HPをご覧下さい。
締切が8月25日までなので、その頃までトップに出るようにします。

※※なお、署名や会の活動に関する質問などは、公式HPに書いてある問合せ先までお願いします。
2011.08.02 Tuesday 23:18 | comments(0) | trackbacks(0) | 板橋子育て事情 | 

板橋区の麻しん対策

金曜に息子が中学から手紙をもらってきた。
それ以前に娘の中学では4月の段階で予防接種のアンケート実施済み。
麻しんの予防接種未接種の生徒が熱で欠席した場合は、
麻しんでないか確認できないと出席させないというくらい厳戒態勢でした。

今回新たに板橋区保健所から麻しんに関するアンケート。
その結果に対応して、
麻しんにかかったことがない生後9ヶ月から中学3年生までのと、
        (↑定期予防接種I・II期の該当者を除く)
麻しんの予防接種未接種者とが公費で予防接種を受けられます。

実施期間:平成19年5月28日から平成19年8月31日まで
接種方法:医療機関における個別接種(任意接種)

申し込みは学校で配布される保健所からのアンケートに記入後、
学校を通じて予診票が送られてくるようです。
あくまでも任意接種扱いなので国の予防接種救済制度の対象になりませんが、
健康被害が生じた場合は医薬品医療機器総合機構の救済制度を利用できます。

◆問い合わせ◆
板橋区保健所予防対策課 管理・予防接種グループ
  TEL3579−2318 FAX3579−2319
同・感染症グループ
  TEL3579−2321 FAX3579−2319

人気blogランキングへ ←ほそぼそとブログランキングやってます(笑)応援よろしくデス
2007.05.28 Monday 12:57 | comments(0) | - | 板橋子育て事情 | 

高一学童の委託業者選定について

以下コピペですみません。
いつもお世話になっている区連協(※)さんのPONTAさんから
BBSの方に書き込んでいただいたのをそっくり転載します。
(※=板橋区学童保育連絡協議会)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高一学童の民間委託にあたり、業者選定委員会が設置され、
当該学童の親も選定委員として参加しました。
しかし、今回業者の選定にあたっては親の意見はないがしろ、と
いってもいい状況に陥っています。
再度見直しのために、陳情を提出します。
今までの経緯も学童連協のHPに紹介されていますので
ご確認ください。

署名用紙はpdfがありますので、私宛にメールをいただければ
折り返し添付ファイルでお送りいたします。
その際に、署名の送り先もお知らせいたします。

時間が無く恐縮ですが、28日までにお願いしたいと思います。

今までの経緯
http://www.itakids.jp/gakudou/1163341000_4330.html
http://www.itakids.jp/gakudou/1164036478_2222.html

陳情
http://www.itakids.jp/gakudou/pdf/1164036193_2218.pdf

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

区の財政難は周知の事実ですが、
それと子どもの環境の質を低下させることは別問題。
民間委託の波は止まらなくても、
今までの保育水準は守っていかなくてはなりません。

署名にご協力いただける方がいらしたらよろしくお願いします。

現在お子さんが小さくても、仕事をしている人にとって学童保育は頼みの綱です。
少しでも多くの方に関心をもっていただけたらと思います!


人気blogランキングへ ←人気ブログランキングはじめました。応援よろしくデス
2006.11.23 Thursday 01:25 | comments(0) | trackbacks(0) | 板橋子育て事情 | 

いたばし健康ネット博2006

今年は「笑顔 早起き 朝ごはん」をサブテーマに
11月23日(祝)と24日(金)の2日間に渡って開催される
グリーンホール全館あげてのイベント。

11月23日(祝)は、9:30〜16:30
   24日(金)は、9:30〜15:30

いつも目玉なのはホールで行われるステージ発表(笑)
今年も太極拳やソフトエアロ、ストレッチ体操などを一緒に体験。

子育て広場も、手遊びや指人形、エプロンシアター、折り紙おじさんと
定番ながらも毎回好評になってきています。

その他に、幼児連れはグリーンホール内にある子ども家庭支援センターの
0・1・2(おいっちに)広場で遊ぶこともできます。

体験・測定コーナーも終了間際まで並ぶほどの盛況なのですが、
今回は整理券を配布するらしいので、ご注意を。
とくに人気なのは骨密度測定とクイックマッサージ!

いかにもお年寄りばかり集まりそうだと敬遠してませんか?
実際年配の方が多いのですが、内容からしたら
だんぜん子育て世代に向けたものもたくさんあるんですよ。

家族で健康づくりを楽しみませんか?

人気blogランキングへ ←人気ブログランキングはじめました。応援よろしくデス
2006.11.22 Wednesday 01:32 | comments(0) | trackbacks(0) | 板橋子育て事情 | 

学校公開に気をつけろ!

今年も新年度がスタートして
さっそく保護者会が終わって委員になっちゃった人もいるでしょう。
ハイ、それは私です!今年も頑張ります!(爆)

ところで、
4/15付の「広報いたばし」に挟まれてた
「いたばしの教育」というのにはお気づきでしょうか。
最後のページを見ると4ページとなってますよね。
でも「いたばしの教育」が間に入ってるため実質8ページになってます。

で、「いたばしの教育」とは、
年に2回しか発行されてない板橋の教育情報なわけですが、
この号には年間の学校公開日が載せられてました。

我が家も利用した一人ですが、
学校選択制を利用して学区外の学校を選ぶ場合
学校公開日というのは情報収集のひとつの場ですよね。

少なくとも年に2回は学校公開をしてるはずなので、
まだまだ先の話〜って思ってると落し穴が!

じつは学校選択制のスケジュールでいくと、
今年の選択希望票の締切は
・小学校 10月20日
・中学校 10月27日 となっています。

ところが、2学期の学校公開日が
その希望票の提出日より後に行われる学校があるんです!

小学校では、
・志村小
・志村一小
・志村二小
・前野小
・舟渡小
・板橋六小
・高島一小 の7校が、

中学校では
・志村四中
・西台中  の2校が、

2学期の学校公開が希望票の提出後なんですよね。

ってことは、新1年生のために子どもと見学をするには、
1学期からスタートしないといけない場合もあるってことです。

中学の場合は学校説明会の日に見学ができる学校もあるので、
学校公開となってなくても希望票提出日前に説明会がある場合は
運良く見学できるかもしれないです。

また、近隣の中学だと部活体験などの案内が小学校でも配られますが、
学区が遠い場合だと情報収集は先手必勝ですよね(笑)

昨年、息子がとつぜん○○中学に行こうかなって言い出して、
慌てて調べたらその週が学校公開と説明会だったので
すべりこみでなんとか学校を見に行くことができました。

そんなわけで、気になる学校の見学はお早めに。
学校説明会の日程は教育委員会のHPにそのうち載るでしょう。
2006.04.21 Friday 23:04 | comments(4) | trackbacks(0) | 板橋子育て事情 | 

医療費助成が小学校6年生まで

板橋区の子ども医療費助成制度が17年10月1日から
所得制限つきで「入院医療費」を小学6年生まで対象となります!

助成されるのは10月1日以降に入院した分です。
加入の年金によって所得限度額が違うので注意です。

いつも思うんだけど、
我が家は年子でまるっきり1年しか違わないのに、
受けられる制度が違ってるんですよね。
なんででしょう。

なぜか下の子のときになるといろいろ変わる。
健保の出産手当金、区の出産祝い金に始まって
医療費助成や予防接種などなど。
1年しか違わないのに手続きやらなにやらが違って
予防接種なんて頭の中でごっちゃになるし、
(たしか日本脳炎の接種の回数が違う)
母子手帳もリニュされてるし。

もっと予告とかしてくれればいいけど、
いつも突然で参ります。
とくに上の子の方が医療費では大変だったので。
こういうのってなんとかならないのかなぁ。

まぁ入院医療費は高額なので、
助かる家庭は増えるでしょうね。
2005.09.25 Sunday 23:16 | comments(3) | trackbacks(0) | 板橋子育て事情 | 
 | 1 / 4 PAGES | >>